TOP

白内障の日帰り手術|京都府精華町のみう眼科クリニック

みう眼科クリニック

文字サイズ 拡大 標準 0774-72-1120 駐車場完備

白内障

白内障は加齢により水晶体が白く濁る病気です

白内障は、目の中の水晶体が加齢などによって白く濁る病気です。
私たちが目で見ている映像は、目の中の水晶体(カメラで言えばレンズに相当)を通過した光が網膜(カメラで言えばフィルム)で像を結んだものです。したがって水晶体が濁り始めると、水晶体で光が散乱するため、物がぼんやりと白く霞んで見えたり、まぶしく感じられたりするなどの症状が現れてきます。さらに進行すれば視力は低下し、眼鏡でも矯正できなくなって、日常生活に支障が出てきます。

白内障の主な症状

このような症状が出てきたらご相談ください
  • 視界が白く霞んで見える
  • 以前に比べて光がまぶしく感じられる
  • どんなに矯正してもメガネが合わない
  • 物がぼやけて二重、三重に見える
  • 視力の低下 など


白内障の検査

視力検査で目の見え方に異常が無いかを調べたり、細隙灯顕微鏡によって水晶体の濁りを検査したりします。

白内障の治療

初期の段階なら、進行を遅らせる点眼治療がありますが、この治療法は進行を遅らせるだけで、かすんでしまった視界を鮮明にするわけではありません。 白内障による視覚異常は手術以外に改善する方法はありませんので、日常生活に支障が出るほどに白内障が進行してきましたら、手術による治療を行います。

白内障手術について

当院では、白内障の日帰り手術を行っております。
手術は、点眼麻酔で行います。手術中、痛みはほとんどなく、意識も清明ですので、医師やスタッフの声が聞こえますし、普通に会話も出来、リラックスした状態で手術をお受けいけただけます。
手術は顕微鏡を使用して行います。非常に小さな切開創から水晶体の濁った中身を超音波で砕いて取り出した後、人工の眼内レンズを挿入します。手術時間は通常15分前後です。
眼内レンズは、取り出した水晶体に代わってピントを合わせるはたらきをします。眼内レンズを挿入した後は異物感はありません。 一度挿入すれば、半永久的な使用が可能になります。
手術後、眼帯をつけていただきますが、翌日の診察後はずしていただきます。

眼内レンズの種類について

眼内レンズはいわゆる「単焦点眼内レンズ」で、すべての距離にピントが合うのではなく、ある1点にのみピントが合います。そのため、ピントが合う距離以外を見たい時は、眼鏡が必要となります。
当院では今のところ「多焦点眼内レンズ」は使用しておりません。

白内障手術の大まかな流れ


1. 点眼麻酔後、水晶体を包んでいる袋(前のう)を切開します。
2. 濁った水晶体の中身を超音波で砕いて取り除きます。
3. 人工水晶体(眼内レンズ)を折り畳んで挿入します。
4. 水晶体の袋の中に透明な眼内レンズが収まります。